2013.08.01
先日、さくら薬局黒田店で、イグザレルト錠の勉強会がありました。
脳梗塞の種類による抗擬固薬と抗血小板薬の使い分け、ワーファリンと他の抗凝固薬との違い、切り替え方法など、日々疑問に思っていたことを理解することができました。
これからの業務に役立てたいと思います。
この勉強会は3店舗合同なので、久しぶりに他店舗の先生方ともお話しできて楽しかったです。
遅くまでお疲れ様でした!!
2013.07.25
今日は白潟天満宮の天神祭に行ってきました。
近づいても人の気配が少なくて「日まちご~たかしら?」と思いましたが、さすがに現場につくと人だかりでした。
初めて行きましたが、露天がたくさん出て、道は○○○そうなギャルで埋めつくされ、たいそう賑わっていました。
初めて見たわ☆きゅうりの一本漬け200円。
これ原価って…
意外ときゅうりかじりながら歩いている人が多くて、うわっボロいの~などと思いつつ、私はたこ焼きを食べて夏祭りを堪能しました。
ちなみに下の写真は先日帰省がてら行った京都の祇園祭です♪
祇園さんは暴力団排除の取り組みがあって露店が少なく、私の求めるまつり感が薄かった…(T_T)
祇園さんは露店が少ない
2013.07.11
昨日は事務の3店舗合同勉強会でした。
ここ最近のレセプトの返戻事例や算定の仕方で注意すべき点、高額医療のことなどについて各店舗でレジュメを作り、それぞれの担当者が説明してくれました。
個人的には知らないことも多くて、とても勉強になりましたφ(..)メモメモ
途中で会社からの差し入れもあり、仕事終わりで若干お疲れ気味のみんなのやる気も一気にup(^o^)
今回は新入社員が3人おられたので、その方々の自己紹介もありました。
なかなか他店舗の事務さんと顔を会わせることも少ないので、こういった機会があると皆さんと交流がはかれて良いです♪
来年はまた診療報酬改定もあるし、日々コレ勉強と改めて思いました○
ここで新人さんに感想をいただいたので、紹介しちゃいます。
勉強会と聞いていたので不安もあったのですが、プリントも用意してくださっていたため、じっくりと考えることができました。
内容に関しては、保険であったりレセプト入力であったりと、今の自分にとっては難しい内容のものが多く、改めて学ぶことの多い仕事だと実感しました。
また、教科書通りにはすすまないことも多いと改めて感じ、今後今回習ったことが活かせるようにさらに努力していきたいと思います。
初々しいですね♪
初心を忘れずがんばってください(^-^)