さくらダイアリー

ヒカリ展♪

2015.02.14

銅像

先週末に東京の上野にある国立科学博物館で開催されている『ヒカリ展』を見に行って来ました。

ヒカリエ1

国立科学博物館で開かれている展覧会だけに、学術的な要素が強くて敷居が高いのかな?なんて行く前は思っていたのですが、実際行ってみると目を奪われるほど綺麗な光の展示物ばかりで、イルミネーションとして十分に楽しめました。

ヒカリエ2

いきなりですが、この画像↓に写っている照明なんですけど皆さん何だと思いますか?

ヒカリエ3

電球だと思いますよね?

実は蚕の繭なんです!!

蚕の遺伝子を組み替えて、蛍光発光する糸を出す品種を作ったそうなんです。

蚕が光る糸を出すなんて本当に不思議ですよね☆

ヒカリエ4

とても綺麗なので、東京へ行かれる機会がありましたら、ぜひ皆さまも立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

癒されますよ(^-^)

 

黒田店 S

さくら薬局忘年会♪

2014.12.27


今年も恒例のさくら薬局忘年会が開催されました。

 

『恒例』と書きましたが、私は入社一年目なので初めての忘年会...

去年の今頃、忘年会のブログを見て、来年から一緒に働く方々がどんな人なんだろう、と想像を巡らせたのがついこの間のことのようです○

 

P1000964

 

脱線しましたが、忘年会は来待ストーン内のフレンチレストランNature(ナテュール)にて行われました。

ライトアップされた幻想的な石のトンネルを抜けるとお洒落なお店が!!

内装も素敵で味も文句なく素晴らしかったです(^o^)

 

P1000965

 

器もオシャレで上品♪

 

P1000972

 

ワインも自然にすすみます(^^;)

 

P1000995

 

フランスパンやほうれん草のパン、胡桃パンなどおいしいパンがお替わり自由☆

 

P1000997

 

社長からの一年の総括、ビンゴ大会、新入社員のあいさつなどを挟みながら、締めは薬局川柳(←完成度高し(*o*))のお披露目まであり、幹事をして下さった黒田店の皆さんのお陰で、とても楽しい忘年会になりました。

 


集合写真

 

今年は個人的にとても充実した一年となりました。

来年も皆さまにとって良い年になりますように♪

 

古志原店 I

黒田店勉強会⑥

2014.11.30

先日、黒田店で新薬の勉強会がありました♪

image

前立腺癌の治療薬で、これまでの薬にさらに2段階の作用が加えられていて、従来の薬が効かなくなった際に効果が期待できるようです。

 

薬が大きめであること、一度に飲む個数が多いことなど使いにくい点も複数ありますが、治療に選択肢が増えることは良いことですね。

 

高額療養費の説明もあったので、対象となりそうな患者様への情報提供も積極的にしていこうと思います○

 

黒田店 M

松江城のお茶会に行きました!

2014.10.23

先日、職場の同僚と松江城の大茶会に行って来ました!!
大茶会とは松江城で毎年開かれているお茶会です○

大茶会①

 

そこそこ長い間松江に住んでいますが実は初めてのお茶会っ

とても緊張しました。

 

事前に作法などを聞いて、いざ参加したものの...

実際やってみると作法は難しいですね(^^;

 

大茶会②

煎茶にも美味しいいただき方があるのを知りました♪

大茶会③

 

お菓子には紅葉が描かれていて、とってもキレイ☆

もったいないなぁと思いながらも、美味しく頂きましたm(_ _)m

大茶会④

そして、たくさんの流派があることも初めて知りました!!

日本の和を身近に感じることができ、とてもイイ経験になりました(^^)

 

黒田店 K

 

黒田店勉強会⑤

2014.10.10

image

先日、前立腺肥大症で使用される薬についての勉強会がありました。

 

薬は発売されてすでに8年経っているのですが、他の薬との比較についてあらためて確認することができました。

また発売時には聞くことのなかった副作用の詳しい情報が得られました♪

 

副作用が起きることはかなり少ないのですが、起きた場合の対応は大事なことでとても有用な情報でした(*^_^*)

 

 

黒田店M

  • 最近の投稿